先日、我が子が飼い犬のミニチュアシュナウザーに腕と腕を噛まれました。
で、その後すぐに病院に行ってどう手当てをしてきたのかを公開します!
噛まれた当日の話はこちら
噛まれてすぐの状況は?

とりあえず、服を脱がせて風呂場に連れていき、傷口をひたすら流水で流し、血をダラダラ流したまま病院へ。
病院で処置をしてもらい、自宅へ
病院へ行った日はお風呂に入ってから行ったので、夜はそのまま寝ました。
そして2日目。
2日目の学校など詳しい話はこちら↓
何を処方されたの?
まずは処方された薬はこちら。

それから、3Mのテープを2片いただきました。

この3Mのテープ、すごいんですよ!
何がすごいかって、傷口に直接貼れるんですって!!
病院の先生が傷口を寄せるように貼っておきますねーとか言いながら貼っているのを見て、思わず
「ええっ!傷口にそのまま貼るのですかっ!?」
って聞いちゃいました。
薬局では処方できないそうで、病院で2片いただきました。
傷口から剝がれちゃったら貼ってね。とのことだったのですが、ガーゼを取り換える度に剥がれちゃってました。
最初3日間は貼ってね、とのことだったのですが、1日1枚の予備ってことでいただいたのですが、2日で使い切ってしまいました。
素人目では意味があるのかどうかが分からず、3日目のテープもなかったので2日のみ貼ってあとはガーゼのみにしていました。
その後傷に対しては?

まずはガーゼにゲンタマイシンをのせて、新品の使い捨てのスプーンなどでガーゼにのばします。
そして、これを傷口にペタッと貼って、
上からかきむしりガードを貼っていました。こういうのです↓
で、学校に行くときはこの上に網ホータイ。
寝るときはそのままにしてました。
10日経ってもまだ毎日やっています
10日目に再度病院に行って来ました。
くわしい記事はこちら↓
胸の傷はもうさらっとしてきたので、今は腕のみ貼るようにしてます。
まだ治療中なので、今後また進展があったらご報告いたします。
コメント