モリコロパークのサイクルフェスティバルに参加してきましたー!
結婚2年目、第2回大会からずっと参加している我が家の年中行事です。
その時から我が家はずっと2時間エンデューロです。
今年は2時間で14周が目標でした。
モリコロパークのサイクリングコースは1周約5.1kmのこんなコースです。
とりあえず表彰台が目標なので、表彰台に登るには14周がギリギリのラインなんです。
14周走れなければお話にならない、ということです。
なので、モリコロパークで表彰台を狙う初心者の方はまずは2時間で14周を目指しましょう。
平均速度目標は時速35km以上が目標です。
男子ソロとか、男子チームはもっとシビアです。
15周、16周…とかなり目標が上がります。
我が家は男女混合なので。
しかし、残り30分で足がつって、足がつったまま走って12周止まりでした…
今年は表彰台を狙っていたので残念です。
マウンテンバイクの大会では夫婦で優勝したこともあるんですが、ロードは難しいですねぇ……
さて、イベントレポートいきますよー!
タイムテーブルはこんな感じです。
モリコロパークには、実は駐車場が何箇所もあるのですが、北駐車場がおススメです。
私たちは2時間エンデューロに参加だったので、10時ごろ到着で会場に着きましたが、まだ停められる感じでしたー!
で、試走が始まった頃にはもう競技が終わって帰る人もチラチラいるので、結構近くにも停められます。
毎年行ってますが、駐車場にはあんまり困った経験はないです。
それより長久手のイオンと、長久手IKEAの渋滞がもんのすごいです。
10時に通った時点ではものすごい渋滞だったので、8時、9時に行くか、高速道路がおススメです。
高速道路ならICの出口が渋滞の先にあるので、渋滞を横目にぴゅーっと行けるんです。
渋滞で試合に間に合わないとか悲しすぎますからね。
さて、ソロの人もうずっと走り続けるしかないのですが、チームだと待ち時間がありますし、ピットでの交代作業がありますよね。
これがピット周りの地図なんですが、ピット周りは試合中大混雑です。
自転車だらけ。ピットの様子です。
ピットのどの辺りで交代するのかもちゃんと決めておいた方がいいです。
ここで時間かかると損です。
ピットまでも遠い地味にしんどい上り坂なので、交代は出来るだけ少なく!早く!がポイントです。
ちょっと見にくいですが、応援はこの青い星のあたりがオススメです。
私はいつもここで写真を撮ったり、今の順位を叫んだりしています。
で、スタートやゴールスプリントを見たいなら赤い星の位置。写真でお伝えするとこんな感じです。
この、スタートの位置も結構大切で、出来るだけ前にいた方が良いです。
招集の時間になったら早めに行って前の方に並んでおきましょう。
ゴールスプリントも私が好きなロードバイクレースのイベントです。
最後のゴールは是非この位置で見ましょう!
競技中の私のオススメはハイドレーション!
こういうのです。
こういうボトルを使っている人が多いのですが、わたし、不器用すぎて走りながらボトルの出し入れできない、減速してしまう、漕ぎながらボトル飲めないんです。
その点、ハイドレーションなら背中についているので、チューと吸うだけです。1時間走るだけなら500ml程度しか入れないと思うので、重量もなく楽チンです。
マウンテンバイクにはもう絶対こっちだし、登山にも大活躍します!
試合が終わってお腹が空いた人は、毎年モスバーガーとか、唐揚げが屋台で売りに来ているので、それを食べることもできます。
早々に離脱して、モリコロパークの周辺でご飯を食べてもいいのですが。
なんでかって、長久手イオンと、長久手IKEA渋滞がひどいからです!
悪いことは言いません。
反対に向かって走るか、ひと区間でいいので、高速道路を使いましょう!!
周辺の飲食店ではなく、車でちょっと走った場所にある飲食店でご飯を食べましょう。
また、帰宅するにも、イオン&IKEA渋滞に巻き込まれないように気をつけましょう。
レース以外にも、ステージで行われているイベントもあります。
タイムテーブルはこんな感じ。
私のオススメはじゃんけん大会!
毎年必ず何か持って帰ります。
3回あるので、1回目と2回目に参加しました。
レースにエントリーしてない人でもじゃんけんには参加できますよー!
今年は残念ながらじゃんけんには勝てなかったのですが、サイクリンピックというのに参加しまして、勝てました!
こういう感じで空気入れで、風船を膨らましまくって早く風船を割った人が勝ち!
すんんんんげえええ疲れます。
明日は腕が筋肉痛だ…
でももらえたからいいんだ…
家に空気入れ既に3つあるけど、いいんだ…
2回より、1回に参加する方が人数が少ないのでおすすめです。
あと、参加は立候補制なので、謙虚に手を挙げるだけではなく、全力でアピールしましょう!
それから犬山のご当地アイドルの方が来てましたー!
http://www.stylegirls.jp
Style Girlsの杉咲芽湖さんと、小島海風さんだそうです。
髪の毛サラサラー!
写真より、実物の方が可愛かったです。
若そうに見えるのに、空気読める子だったし!
カメラ向けたら笑顔で目線くれましたよー!
モリコロパークサイクルフェスティバルは、私が初めて参加したサイクルイベントです!
鈴鹿サーキットや、豊橋のええじゃないか、クリテリウムなどいろんなロードの大会に参加してますが、非常に初心者向きです!
今から初めて参加してみようかなー
最近出てなかったけど、復帰しようかなー
という方にはちょうど良いレースです!
あと、開始時間が遅いのも魅力!
鈴鹿とかだと現地に5時とかに着きたいですもんね!
興味がある方は是非参加してみてください!
コメント