0歳の我が子、ムカデに刺される。
マジ焦るぜ。
ムカデに刺された時の対処法
やけどしない程度の熱いお湯で、刺されてからすぐに洗い流す。
刺されて検索でここにたどり着いた人、いいから早く熱めのお湯で洗ってきて!洗ったら皮膚科だ!深夜なら時間外だ!行け!
怖いのはアナフィラキシーだ!
ちなみに、冷たい水で洗うと痛みが増すそうです。
はい、失礼しました。
夜、22時。お風呂も入り終わって、そろそろ寝るかーなモードでのんびりしてました。
このあとムカデに刺されることになる次男は隅っこに置いてある、蓋つきのおもちゃ箱につかまり立ちをして遊んでいました。
蓋の上にはいくつかのおもちゃが置いてあり、それをガチャガチャしてました。
すると、突然ぎゃーーーー!と泣き出したんです。
でも、遊んでいる途中で泣きだすことなんてよくあること。
はいはい、抱っこね。
と、抱っこをしても泣きやみません。
ああ、おっぱいだったのね、はいはいどうぞ。
と、おっぱいをくわえさせてもおっぱいを飲まない…?
その後何度もくわえさせようとしても、おっぱいをくわえない…?
おかしい!
ちーちゃんがおっぱいを飲まないなんて!
ここから、ようやく子どもの体をチェック。
うん…?
左手になんか赤い点が2、3あるぞ…?
虫に刺された……?
そう思ってから先ほど、次男が遊んでいた周辺に落ちていたおもちゃ類をパタパタしてみました。
そしたら奴がいたのです。
む、む、む、むかでええええぇぇぇぇぇっぇえ!
キモいっす。
そこからすぐにネット検索、近くに住んでる両親と妹夫婦にも連絡!
私はパニック!
大人ならともかく、0歳の子ども大丈夫なの?
という不安が私につきまといます。
ついて10分ぐらい待ちました。
抱っこしてるのに泣き止まない…!
周りの人の視線も気になる…
でも、外に出て行く訳にもいかないし…
時間外で行って見てもらったけど、アナフィラキシーでないなら大丈夫とのこと。
よかったー!
「じゃあ、よく洗っといてくだいね」
「かゆみ止めを処方しときますね」
「ああ、一応アレルギーの薬も。3回1日分だけね」
とあっさり終わりました。
我が子が大丈夫だと分かった私の次の恐怖はこちら。
今夜、寝れるのかな…?
病院行って帰って来るまでほぼ1時間泣きっぱなしだった我が子は布団に入っておっぱいあげたらすーっと寝てくれました。
よかったぁ…
その後、朝まで起きることもなかったです。
良かった…
腫れは2日でひきました。
皆さんも気をつけてください。
コメント