ブラジル産プロポリスの原料プロが造った高活性プロポリス抽出液
大勢のリピーター様のご報告が証明する最高品質のプロポリス
今日は日本特殊陶業 秋の感謝祭 2018に潜入してきました。
記念すべき第1回だったそうです。
プログラムは以下の通り。
行くまで知らなかったんですが、近藤真彦さんと、テツ&トモさん来るんですね!?
飲食スペースは外のみ、館内は飲食禁止でした。
子どもが快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャーショーを見に行きたいと言ったので、それが目的です。
14時開場だったので、我々は14:15ぐらいに駐車場に停めました。
日特の駐車場に車を停めさせてもらえました。入り口でも特に審査などはありませんでした。
日特の駐車場から子どもの足で歩いて10分。
着くと大きなゲートが!
写真は帰りに撮ったので、辺りが暗く、人も少ないですが、到着した時にはもう少しいました。
ただ、雨だったのでここにはそんなに人はいませんでした。
日特の人は、ここで2000円分のチケットがもらえるそうですね!
声をかけて写真だけ撮らせてもらいました!
100円×20枚のようです。
外の屋台コーナーは雨なので、人は少なめでした。
チュロス、焼きそば、ソーセージなどの殆どの屋台が200円、ペットボトルは100円、ビールは300円、その他クレープや手羽先、肉巻きおにぎりなど外から呼んで来てもらったっぽい店は400円でした。
上の写真を見た通り、200円の店は待たずに購入でき、その他は列ができていました。
肉巻きおにぎりに並びましたが、15分は並んだかなぁ。
2000円分もチケットあれば、日特の方には十分お腹いっぱいだろうなぁ…
ドリンク100円はとても良心的!
それから、室内にはキッズコーナーがありました。
これも終わってから撮影したので人は少ないですが、人は多くもなく、少なくもなく、ちょうど良い感じでした。
そして、ホールには、スポーツ用品が売っていたり、健康診断やってたりしてました。
雨だったせいか、室内で行える診断がすごい行列ができてました。
これが1番人気のコンテンツだったんじゃないでしょうか。
それから、近藤さんに関する車などの展示コーナー!
ヒーローショーの握手会もここで行われてました。
そして、メインのステージ。
我が家の長男お目当てのヒーローショー!
ギャングラーがオークションでルパンコレクションをあーするとかこーするとかいうストーリーでした。
このショー、15:55からでしたが、その前の風船ショーの途中から見て十分座って見れました。
で、このショーの後で握手会があったので、子どもたちはごっそりいなくなり、近藤真彦さん目当てのおばさまたちがドッと増えました。
見てて面白かった(笑
近藤さんショーは撮影禁止だったので写真がありません。
金八先生でデビューし、売れて、ギンギラギンにさりげなくなった近藤さんが絶好調だったのに、サーキットで走ってみたら、車の腕に自信があったのに腹の出たおじさんたちに抜かれまくって最下位に。それが悔しくて一生懸命努力している。
っという話を聞きました。
近藤さん話の内容も素敵だったのですが、もっと素敵だなと思ったのは話し方!
何を言うにも誰かが傷つくようなとがった言い方はしないんですね。
例えば「最近は車の若者離れが進んでいる」ということも「最近の若い方は車に乗らないようなイメージがある」のように柔らかい言い方をされていました。
ちょっとしたことで受け取り方が全然違うなーと思いました。
司会の方も上手に拾って、聞き手が分からないだろうなと言うところを補足してくれていました。
プロってすごい。
最後はテツ&トモさん。
こちらは写真OK、掲載OKとのことでした!
生で拝見させていただくのは初めてでしたが、すごいですねー!
お客様を引きつけるの、上手!
喋るの上手!
歌上手!
普通に客席にも歩いて来られてました。
プロってすごいなぁ。
「特殊で何が悪い!」
とか、日特の休憩時間か何か使われているらしい歌を歌ったりしてすごくウケてましたー!
テツandトモさんのブログにも様子がUPされてましたよー!
こちら→テツandトモ公式ブログ
全体として、今日は朝から雨だったのでお客様の数は少なく、でも少なすぎることもなく、楽しかったです。
雨でしたが、基本的には室内だったので、その点も良かったです。
無料にイベントでこれだけ楽しめれば万々歳!
来年も是非お邪魔させてもらいたいなー!
コメント