パックンチョ開けたら1番上にハート入ってたー!
まだそんなことが嬉しいお年頃です(笑
さて、今日は今週最後の幼稚園の日です。
割と順調に行けてた(はず)と思っていたのですが、なぜか今日は幼稚園に行きたくないと、幼稚園の門の前でゴネましたorz
以前、幼稚園の先生をやってた友人が
朝、幼稚園を嫌がる生徒はお母さんが帰りのお迎え時間通りに来ないんだよね〜
と言ってたのを思い出しました。
いや、でもわたし、ちゃんと毎日5分前には行ってるんだけど…
でも、今後も遅れないように気をつけよう…
朝、子どもがゴネる時もお母さんはさっさと帰りましょう
と言うのを聞いたことがあったので、我が子は可愛いけれど、
「じゃあ、ママ帰るからね」と言って、とっとと帰りました。
多分、居なくなっちゃえば諦めると思うんだよね…
で、(ここから親バカゾーン)
帰りに、迎えに行った時に、外から靴を履き替える我が子が見られるようになっているのですが、
自分で靴持って来てるじゃん!
自分で靴履けてるじゃん!
一人で走って行っちゃわずに他の子と先生待ててるじゃん!
靴履く時に横に置いた手提げ、忘れずにもう一度手に持ててるじゃん!
感動!
で、帰りの門に向かって歩いて来る道中、ずっとキョロキョロとママを探して、探して、私を見つけると、にこーっとするんです…♡
か、かわえええ…!
ママの特権…
パパを見つけてもこんな笑顔するんかな?是非試してみたい…
幼稚園に置いて来た時の様子はもうありません。
きっとママがいなくなればすぐ遊び始めてるんだろうなー
で、今日はその後、お買い物に行く予定だったので、車で帰る予定だったのですが、
「今日はあっち行かないの…?行きたいー」
と。あっち、とは徒歩で帰るコース。
子どもは歩いて帰りたいんだなーと再確認しました。
ちーちゃんの誕生日は11月8日だから、もう少しで産休も終わり。
ひとり目の時にはもう日中暇でハリがなくて、仕事したーい!と思ってたけど、今回はこのブログを始めたから?そんな気持ちになることもなくなりました。
どっちかって言うと子どものそばにいたい。
でも今やってる仕事も大好きなんですよ。
迷うところです。
正社員やめても別に他のことで稼げばいいし、可愛い子どもの時期は今からないしなーと悶々と考えています。
仕事か、育児か。
こんなことで悩んでるママいっぱいいるんだろうなー…
仕事するの嫌いなら一瞬で辞めるんだろうけど、正直、ひとり目の時は職場復帰した時に、育児してるより、仕事してる方が楽で楽しいなって思ったんです。
とりあえず一回は復帰する予定だけど、その相談に行くの憂鬱だなぁ…
頑張れ、わたし!
コメント